
MICPA - マイクラでドット絵建築
MICPA - マイクラでドット絵建築アプリ情報
-
アプリ名
MICPA - マイクラでドット絵建築
-
パッケージ名
com.bikaba.pixelartbuilder4minecraft
-
開発者
Bikaba Apps -
カテゴリー
アート&デザイン -
最終更新日
2024/09/17
-
バージョン
1.3.5
基本的な使い方
このアプリは、写真やイラストをブロックでできたドット絵に変換し、Minecraft PE(bedrock)上で建築することができます。アプリの使い方は以下の通りです。
1. 端末から写真を選択します。
2. ドット絵変換前にオプションを設定します。
3. ブロックアートへの変換を開始します。
4. ブロックアートを編集することもできます(オプション)。
5. ビヘイビアーパック(mcpack)を保存します。
6. Minecraftでビヘイビアーパックを有効化します。
7. 専用コマンドから自動建築を始めることができます。
MCPEでドット絵建築する手順
まず、このアプリを使って写真をドット絵に変換し、ビヘイビアーパックを保存します。その後、Minecraftが自動的に起動するので、ビヘイビアーパックをあなたのワールド内で有効化します。もし東方向にブロックアート建築をしたい場合は、以下のコマンドを入力・実行してください。
- 東方向に建築: /function build.east
- 西方向に建築: /function build.west
- 南方向に建築: /function build.south
- 北方向に建築: /function build.north
ドット絵建築をするためには、アプリが生成したビヘイビアーパックを有効化し、上記のコマンドを実行する必要があります。また、コマンドによる建築中には動かないように注意してください(作品が崩れる恐れがあります)。
主なアプリの機能
このアプリの主な機能は以下の通りです。
- 端末から写真を選択することができます。
- 写真をドット絵(ブロックアート)に変換することができます。
- 変換されたドット絵を編集・修正することができます。
- ブロックアートをschematicファイルで保存することができます。
- ブロックアートをmcfunctionファイルで保存することができます。
- MCPE上でブロックアートを自動建築することができます。
全ての基本機能は無料で利用することができます。このアプリでブロックアート建築を楽しんでください!
よくある質問
このアプリに関するよくある質問を3つ紹介します。
Q1: このアプリはどのバージョンのMinecraft PEに対応していますか?
A1: このアプリはMinecraft PE(bedrock)に対応しています。
Q2: 生成されたドット絵を編集することはできますか?
A2: はい、生成されたドット絵を編集・修正することができます。
Q3: 保存したビヘイビアーパックは他のワールドでも使用できますか?
A3: はい、保存したビヘイビアーパックは他のワールドでも使用することができます。
編集者の視点からの分析
このアプリは、写真やイラストをドット絵に変換し、Minecraftで建築することができるというユニークな機能を提供しています。ドット絵の編集や修正も可能であり、自分の創造力を発揮することができます。さらに、ビヘイビアーパックの保存やMCPE上での自動建築といった便利な機能も備えています。
しかしながら、本アプリにはいくつかの欠点もあります。まず、ドット絵の変換には時間がかかる場合があります。また、建築中に作品が崩れる可能性もあるため、慎重に作業を行う必要があります。さらに、一部の機能は有料版でのみ利用可能となっているため、制約を感じることもあります。
総合的に考えると、MICPA - マイクラでドット絵建築アプリは、Minecraftをよりクリエイティブに楽しむことができる優れたツールです。初心者から上級者まで幅広いユーザーに向けて利用できるため、推奨の価値があります。是非、ブロックアート建築を楽しんでみてください。

MICPA - マイクラでドット絵建築
バージョン 1.3.5 最終更新日 2024/09/17