
BASE FOOD Labo(ベースフードラボ)
BASE FOOD Labo(ベースフードラボ)アプリ情報
-
アプリ名
BASE FOOD Labo(ベースフードラボ)
-
パッケージ名
com.commmune.basefoodlabo
-
開発者
BASE FOOD -
カテゴリー
ソーシャルネットワーク -
最終更新日
2025/05/26
-
バージョン
3.19.0
ベースフード Labo》コミュニティアプリのレビュー
ユーザーとの交流を大切に
「ベースフード Labo(ベースフードラボ)」は、全国のベースフードユーザーやベースフード社員と交流できるコミュニティアプリです。このアプリは、私たちの意見を直接聞きながら商品やサービスの改善に取り組み、一緒に「主食をイノベーションし、健康が当たり前になる」ための「研究室」とも言えます。このアプリを通じて行えることをご紹介します。
BASE FOOD Laboでできること
■ レシピをチェック
毎日アップデートされる、スタッフが厳選したレシピをチェックすることができます。ぜひ、作った感想やアレンジ方法などをコメントしてみてください。
■ 全国のベースフードユーザー・社員と交流
このアプリでは、ベースフードや健康に関することを含め、自由にトークをすることができます。管理栄養士からのコメントももらえるかもしれません。
■ 研究課題にチャレンジ
アンケートや投稿などの研究課題に挑戦することができます。ベースフードは、お客様の意見を元に、商品開発やサービス改善に取り組んでいます。ぜひ、研究課題に参加して、新商品やサービスへの関わりを持ちましょう。
・ 活動に応じてポイントが貯まる!
Laboでの研究活動に応じてポイントを貯めることができます。ポイントを獲得すると、研究員ステージが上がります。ステージが上がった方には、BASE FOODのグッズがプレゼントされます。
デメリット 3つ
■ 利用規約やプライバシーポリシーに注意
アプリの利用規約やプライバシーポリシーには、重要な情報が記載されていますので、必ずお読みください。
■ お問い合わせには連絡する
何か質問や不具合がある場合は、気軽にお問い合わせください。メールアドレスは「[email protected]」です。
■ インターネット接続が必要
このアプリを使用するには、インターネットに接続する必要があります。モバイルデータやWi-Fiの接続状況に注意しましょう。
よくある質問 3つ
■ このアプリは無料ですか?
はい、このアプリは無料でダウンロードすることができます。
■ アカウント作成は必要ですか?
はい、アカウントを作成する必要があります。
■ ステージが上がると何がもらえますか?
ステージが上がったユーザーには、BASE FOODのグッズがプレゼントされます。
編集者の視点からの分析
ベースフード Laboは、ベースフードのユーザーとの交流に特化したアプリです。商品の改善に取り組むため、意見を直接聞けるのはとても嬉しいです。さらに、レシピや研究課題にも参加できることで、ユーザー全員がベースフードの発展に貢献できる点も魅力です。活動に応じてポイントが貯まり、ステージも上がる仕組みは、ユーザーをモチベーション付けるよい要素だと感じました。
しかしながら、アプリの利用規約やプライバシーポリシーについて、もう少し詳しく説明してほしいと思いました。特に個人情報に関する取り扱いについては、十分な注意が必要です。また、アプリの利用に際してはインターネット接続が必要なため、場所や通信環境に制約があることも考慮すべきでしょう。
ベースフード Laboは、ユーザーとの関わりを重視したアプリであり、健康に対する意識の高まりや主食のイノベーションに貢献する場所となることでしょう。是非、ユーザーの皆さんはこのアプリを活用して、ベースフードの成長に参加してみてください。
※上記の内容は、ベースフード Labo(ベースフードラボ)の公式ウェブサイト(https://basefood.co.jp/)を基にしています。

BASE FOOD Labo(ベースフードラボ)
バージョン 3.19.0 最終更新日 2025/05/26