background Layer 1 background Layer 1 background Layer 1 background Layer 1 background Layer 1
SaluDi(サルディ) icon

SaluDi(サルディ)

4.2
評価
1000+
ダウンロード数
全ユーザー対象
年齢制限
広告
<
  • SaluDi(サルディ) screenshot
  • SaluDi(サルディ) screenshot
  • SaluDi(サルディ) screenshot
  • SaluDi(サルディ) screenshot
  • SaluDi(サルディ) screenshot
  • SaluDi(サルディ) screenshot
  • SaluDi(サルディ) screenshot
  • SaluDi(サルディ) screenshot
  • SaluDi(サルディ) screenshot
>

SaluDi(サルディ)アプリ情報

  • アプリ名

    SaluDi(サルディ)

  • パッケージ名

    jp.co.sawai.saludi

  • カテゴリー

    医療
  • 最終更新日

    2025/07/22

  • バージョン

    1.0.21

SaluDi(サルディ)》アプリについてのレビュー

アプリの使用方法

SaluDi(サルディ)は、PHR(パーソナルヘルスレコード)を効率的かつ効果的に管理したい全ての人向けのアプリです。このアプリを使用することで、血圧、体重、血糖値などのバイタルデータだけでなく、お薬や食事、運動などのデータを入力することができます。これにより、それぞれのデータの関係性をグラフや表の形式で見ることができ、より効果的な療養指導や自己管理のモチベーション維持に役立てることができます。

主な特長

①さまざまなデータを取得し、管理、共有できる

・通常モードでは、体重、血圧、体温、酸素飽和度などのバイタルデータや歩数、食事、お薬、イベント、写真メモといった生活記録、医療機関での検査結果などのデータを管理することができます。

・血糖値管理モードやインスリン管理モードでは、血糖値やインスリン、インスリンポンプ、HbA1cなどのデータを管理することができます。

・医療機関(医師、管理栄養士、保健師など)とのクラウド連携も可能で、データを共有することができます。さらに、記録した内容をPDFにしてかかりつけの先生に見せることもできます。

②さまざまな測定機器とつながる

SaluDiは多くの測定機器と連携しています。そのため、各測定器から直接データを取得することができます。これにより、手間をかけることなく正確なデータを把握することができます。例えば、血糖測定器や血圧計、体組成計、体温計などが連携できます。

③健康に関する情報が確認できる

SaluDiアプリでは、高血圧症や糖尿病などの身近な疾患について、病気そのものに対する解説から普段の生活で行える対策についてまで、医師の監修に基づいた情報をいつでも確認することができます。

アプリの利点

SaluDi(サルディ)アプリの利点は、以下の3つです。

1.データの管理と共有ができる:

このアプリでは、様々なデータを管理し、医療機関とのクラウド連携によりデータを共有することができます。また、記録した内容をPDFに変換することもできるため、かかりつけ医に見せたり、自分自身でデータを分析する際にも役立ちます。

2.測定器との連携ができる:

SaluDiアプリは多くの測定機器と連携することができます。そのため、測定器から取得したデータを直接アプリに反映することができます。手作業でデータを入力する手間を省くことができるため、より正確なデータの管理が可能です。

3.健康に関する情報が確認できる:

このアプリには、医師の監修に基づいた健康に関する情報が掲載されています。身近な疾患や対策についての解説も含まれており、いつでもアプリ上から確認することができます。

アプリの欠点

SaluDi(サルディ)アプリの欠点は、以下の3つです。

1.利用者によっては使い方が難しい:

アプリの使用方法や各機能の使い方が分かりにくい場合があります。特に高齢者や技術に不慣れな人々にとっては、使い方が難しいと感じるかもしれません。

2.特定の測定機器との連携が限定されている:

SaluDiアプリは一部の測定機器との連携が可能ですが、すべての測定機器との連携ができるわけではありません。利用者が使用している測定機器と連携できない場合もあります。

3.全ての情報が日本語のみ:

現在のところ、SaluDiアプリに掲載されている情報はすべて日本語です。他の言語に対応していないため、外国人利用者には利用しづらいという欠点があります。

よくある質問

1. SaluDi(サルディ)アプリを使うためには何が必要ですか?

サルディ(SaluDi)アプリを使用するためには、スマートフォンまたはタブレットが必要です。また、一部の測定機器との連携を行う場合は、その測定機器が必要です。

2. SaluDi(サルディ)アプリで記録したデータはどこに保存されますか?

SaluDiアプリで記録したデータは、自分のスマートフォンまたはタブレット上に保存されます。また、クラウド連携を利用して医療機関とデータを共有することも可能です。

3. SaluDi(サルディ)アプリでのオンライン診療は安全ですか?

SaluDiアプリから利用できるオンライン診療は、安全な環境で提供されています。オンライン診療システム「YaDoc Quick」との連携により、プライバシー保護などのセキュリティ対策が行われています。

編集者の視点からの分析

SaluDi(サルディ)アプリは、個人の健康管理に役立つ機能が豊富に備わっています。特に、データの管理と共有、測定器との連携、健康情報の確認などは非常に便利です。また、オンライン診療も可能なため、遠隔地に住んでいる人や外出が難しい人にとっても利便性が高いと言えます。

ただし、高齢者や技術に不慣れな人にとっては、使い方が難しいと感じるかもしれません。また、特定の測定器との連携が限定されている点や、情報が全て日本語しかない点は改善が望まれます。さらに、個人情報の管理の安全性にも配慮が必要です。

総合的に見ると、SaluDi(サルディ)アプリは健康管理において有用なツールであり、多くの人々にとって役立つことが期待されます。改善点を考慮しつつ、より使いやすく安全なアプリとして進化していくことを期待します。

もっと見る
広告
SaluDi(サルディ) icon

SaluDi(サルディ)

バージョン 1.0.21 最終更新日 2025/07/22