
スマートセキュリティ powered by McAfee®
スマートセキュリティ powered by McAfee®アプリ情報
-
アプリ名
スマートセキュリティ powered by McAfee®
-
パッケージ名
com.mcafee.vsm_android_sbm
-
開発者
SoftBank Corp. -
カテゴリー
ツール -
最終更新日
2023/10/22
-
バージョン
6.1.0
スマートセキュリティ powered by McAfee®》アプリのレビュー
【使い方】
スマートセキュリティ powered by McAfee®は、スマートフォンやタブレットをウイルスやマルウェアから保護するためのアプリです。デバイスに保存されたデータやインストールされたアプリケーションを定期的にスキャンし、ウイルスの検出やプライバシーチェック、Wi-Fiチェックなどの機能を提供します。また、バッテリーセーバーやストレージクリーナー機能なども備えており、デバイスのパフォーマンス向上にも役立ちます。さらに、マルウェアアプリの検知にはユーザー補助機能が利用され、アプリの起動情報が取得されることで、セキュリティの向上が図られます。
【利点】
1.セキュリティスキャン機能:スマートフォンやタブレットに保存されたデータやインストールされたアプリケーションをスキャンし、ウイルスやマルウェアの検出を行います。また、microSDメモリカード内のスキャンも可能です。
2.プライバシーチェック機能:インストール済みのアプリケーションが扱う個人情報の評価を行い、漏えいリスクから保護します。想定外の情報の取り扱いによるプライバシーの侵害を防ぎます。
3.Wi-Fiチェック機能:Wi-Fi利用時に、危険なWi-Fiへの接続や不正なアクセスを検知し、警告画面で通知します。安全なネットワークの利用をサポートします。
【欠点】
1.デュアルSIM利用時の制限:デュアルSIMを利用する場合、モバイルデータ通信の設定はソフトバンクの回線にする必要があります。他の回線での利用は制限されます。
2.Chromebook非対応:本サービスはChromebookをサポートしておらず、利用することができません。
3.一部機種におけるアップデートの必要性:Redmi Note 9Tを使用している場合、最新のシステムアップデートが必要です。アップデート後にアプリケーションの設定を行ってください。
【よくある質問】
1.本アプリを利用するためには、定期購入または各種パックへの加入が必要です。具体的な加入方法はどのようになっていますか?
ソフトバンクを利用している場合は、My SoftBankまたは157(無料)から申し込むことができます。ワイモバイルを利用している場合は、My Y!mobileまたは151(通話料有料)から申し込むことができます。LINEMOを利用している場合も同様に申し込むことができます。
2.ユーザー補助機能について教えてください。この機能はどのように機能し、プライバシーにはどのような影響がありますか?
ユーザー補助機能は、マルウェアアプリの起動を検知し、警告メッセージを表示するために利用されます。取得される情報は、ユーザーデバイス上で起動されているアプリの情報(画面表示)とアプリ名です。この機能はマルウェアの検知と警告メッセージの表示に利用され、その他の目的での利用はありません。
3.アプリの動作環境について教えてください。
2023年4月30日以降、本アプリのOS動作保証範囲は「Android 8.0以上」となります。より古いOSでは正常に動作しない可能性があるため、最新のOSへのアップデートをおすすめします。
【編集者の視点からの分析】
スマートセキュリティ powered by McAfee®は、スマートフォンやタブレットのセキュリティを強化するための便利なアプリです。セキュリティスキャンやプライバシーチェック、Wi-Fiチェックなど、各種の機能が備わっており、ユーザーのデバイスを効果的に保護します。また、バッテリーセーバー機能やストレージクリーナー機能なども付いており、デバイスのパフォーマンス向上にも役立ちます。唯一の欠点は、デュアルSIM利用時の制限や一部機種のアップデートの必要性ですが、これらは利用環境や端末の選択によって解決することができます。総合的に見て、スマートセキュリティ powered by McAfee®は優れたセキュリティアプリと言えるでしょう。
※本記事は、2023年11月30日をもって提供が終了するため、最新の情報については公式ウェブページをご確認ください。

スマートセキュリティ powered by McAfee®
バージョン 6.1.0 最終更新日 2023/10/22