
ナビアップS
ナビアップSアプリ情報
-
アプリ名
ナビアップS
-
パッケージ名
com.panasonic.jp.naviups
-
カテゴリー
地図&ナビ -
最終更新日
2023/09/20
-
バージョン
1.3.0
ナビアップSアプリのレビュー
使い方
ナビアップSは、対応するカーナビの地図データやソフトウェアのバージョンアップを行うためのアプリです。このアプリを利用すると、最新の地図データをいつでも無料でダウンロードすることができます。また、スマホからカーナビに自動的に最新データを転送し、データの更新も行えます。さらに、連携はケーブル無しのWi-Fi接続で手軽に行うことができます。カーナビでのデータ転送や更新はバックグラウンド処理されるため、更新中でもストレスなくカーナビを使用することができます。
特長
1. いつでも無料で最新のデータをダウンロード
ナビアップSでは、地図データの配信頻度が約2か月に1回となっており、常に最新のデータを利用することができます。
2. カーナビに自動的に最新データを転送&データ更新
ナビアップSを使用すると、スマホからカーナビに自動的に最新データを転送することができます。また、データの更新も自動的に行えます。この連携は、ケーブル無しのWi-Fi接続で行うため、手間がかかりません。
3. カーナビの使用中にデータ転送や更新が可能
ナビアップSではバックグラウンド処理により、カーナビの使用中でもデータ転送や更新を行うことができます。待つ必要がないため、ストレスなく利用することができます。
注意事項
- ナビアップSを使用するには、対応カーナビとスマートフォンのWi-Fiテザリング機能による接続が必要です。接続方法の詳細は、対応カーナビの取扱説明書をご確認ください。
- データダウンロードを行うには、対応カーナビのユーザ登録が必要です。初めて使用する際には、カーナビとナビアップSを接続してユーザ登録を行ってください。
- 更新データのデータサイズは非常に大きくなる可能性があります。通信量による従量課金や通信制限が発生しない環境でのデータダウンロードを強く推奨しています。また、スマートフォンの空き容量にも注意が必要です。データ通信費用は利用者の負担となります。
よくある質問
Q1: ナビアップSはどのOSに対応していますか?
A1: ナビアップSはAndroid 9.0以上に対応しています。
Q2: 最新の対応カーナビ一覧はどこで確認できますか?
A2: 最新の対応カーナビ一覧はパナソニックの公式ウェブサイトをご確認ください。URLは以下の通りです:http://panasonic.jp/car/navi/genuine/naviupS_list.html
Q3: データダウンロード時の通信制限や従量課金について教えてください。
A3: ナビアップSのデータダウンロードは通信量が大きいため、従量課金や通信制限が発生する可能性があります。Wi-Fi環境でのダウンロードや通信量にご注意ください。発生したデータ通信費用については、利用者の負担となります。
編集者の視点からの分析
ナビアップSアプリは、対応カーナビの地図データやソフトウェアのバージョンアップを簡単に行える便利なアプリです。特に、最新のデータを無料でいつでもダウンロードできる点は魅力的です。また、カーナビとの連携もケーブル無しのWi-Fi接続で行え、バックグラウンド処理によりストレスなく使用することができます。
ただし、注意事項としては、対応カーナビとスマートフォンのWi-Fiテザリング機能が必要であることや、データダウンロード時に通信制限や従量課金が発生する可能性がある点に注意が必要です。また、データサイズが大きいため、スマートフォンの空き容量も確保する必要があります。
オススメのアプリではありますが、利用する際には注意事項を十分に確認し、利用環境に合わせた適切な使い方を心がけましょう。

ナビアップS
バージョン 1.3.0 最終更新日 2023/09/20